製品情報
PRODUCTS

弊社は、社会に空気を活して60余年、空気エネルギー供給の原動力となる
コンプレッサ、空気関連機器の開発・製品化に積極的に取り組んでいる会社です。
常に誠実・和合・努力をモットーに、長年にわたって蓄えられたノウハウと
豊富な経験をもとに製品を国内はもとより広く世界各国に送り出されております。

PRODUCTS

機種構成一覧表

運転方式の種類と特徴

●自動アンローダ式…比較的低い圧力で空気量を多く使う連続作業に適します。

圧力が一定の強さになると、付属の圧力調整弁(自動アンローダ)の働きにより規定圧力範囲内で空回転、圧縮運転を自動的に行い、常に一定の範囲に圧力を保つ方式です。

●圧力開閉器式…比較的高い圧力での断続多作業に適します。

付属の圧力開閉器により規定圧力範囲内で自動的に電動機を起動、停止させ、常に一定の圧力を保つ方式です。

カタログダウンロード
(PDFファイル/12.7MB)

カタログのPDFファイルをダウンロードして頂けます。上の表紙をクリックして下さい。

▼ 機種一覧

空気圧縮機

■ パッケージ形

■ 二段圧縮機

■ 一段圧縮機

■ 無給油式

関連機器

■ チッソガス発生装置

■ サブタンク

■ エアードライヤ

■ エアーフィルタ

■ 減圧弁

■ エアトランスホーマ

■ ドレンデストロイヤー

■ ダブルトラップ&オートエアトラップ

■ 台数制御盤

■ コンプレッサーオイル

■ 防塵フィルタ

■ 圧送式塗料容器

■ 防振架台

■ カプラ

■ スプレーガン

■ カップ

■ エアーガン

機種選定方法

使用圧力(MPa)
使用圧力は、実際に使用する圧力より0.2MPa程度高い機種を選んで余裕を持って下さい。

空気使用量(?/min)
上記の仕様表の表示は最高圧力時に吐出す空気量を吸込状態(大気圧)に換算した値です。

出力(kW)
使用圧力と空気量が決まりましたら仕様表より出力を決定して下さい。

運転方式
自動アンローダ式と圧力開閉器式がありますので用途にあった運転方式をお選び下さい。
>運転方式の種類と特徴

駆動源
モートル(電源の確認)と、エンジン(種類と駆動方式の確認)があります。

騒音性{dB(A)}
低騒音タイプが必要であるかどうか。

給油式・無給油式
圧縮空気の用途が一般産業機械に使用するのか又、特に油分のないクリーンエアーを必要とするのか。

周辺機器の選定
周辺機器には、エアードライヤ、フィルタ、エアートラップ、減圧弁などがあります。用途に応じた機器を選んで下さい。

効率よく快適に使うために

コンプレッサは設置する場所により、かなり影響され故障の原因となる事があります。
長く快適に使用していただくために次の点にご注意ください。

1.水平な場所を選び、保守点検のために必要なスペースと明るさを確保し、壁から30cm以上離すようにしてください。
2.雨の吸込みや、湿気、塵埃が少なく風通しの良い場所を選んで下さい。
3.夏場でも室温が40度以下の場所を選んで下さい。
4.ガス、シンナー、および引火物、爆発物のある場所は避け、換気にも十分な配慮をお願いします。